チャリ沼にドボン!

また夢に負けて、昨日を愛おしんで

今年も夏の高尾山登山!夏のご褒美多めデー

夏の低山で暑さと仲良くしよう!

というわけで、これは8/3の高尾山登山記録だ。雨予報、不安定な天候、雷と振り回されっぱなしの昨今だが、この日は珍しく快晴だった!

f:id:dobon96:20240807140805j:image

7人で登山スタート。

メンバーはきいさん、真嬉さん、むっちんさん、虫さん、クロ、ぬい界隈のお友達であるミミさん、ゆきかぜさんだ!
f:id:dobon96:20240807140922j:image

楽しく登るぞ〜。
f:id:dobon96:20240807140854j:image
f:id:dobon96:20240807140823j:image

記念写真をたくさん撮る。まだ始まってもいないが、全員揃っているかの点呼も兼ねて。
f:id:dobon96:20240807140904j:image
f:id:dobon96:20240807140901j:image

3回目ながら、初めて「琵琶滝のお堂」に立ち寄った。せっかくなのでお参りする。
f:id:dobon96:20240807140803j:image

ミミさんのアパ水。
f:id:dobon96:20240807140930j:image

6号路は涼しくて真夏でも楽しい!
f:id:dobon96:20240807140846j:image
f:id:dobon96:20240807140808j:image
f:id:dobon96:20240807140839p:image

皆ぬい撮には余念がない。f:id:dobon96:20240807140820j:image
f:id:dobon96:20240807140825j:image

一郎が適宜励ましてくれる気がするゆきかぜさんのザック。
f:id:dobon96:20240807140907p:image

はい、全員います!
f:id:dobon96:20240807140835j:image
f:id:dobon96:20240807140828p:image

最後の階段はいつもいつでも好きではない。ただ、これさえ終わればもすぐに山頂だ。f:id:dobon96:20240807140848j:image

到着!ワイワイ喋って話して、意外と気軽に頂上につくのが高尾山の嬉しいところ。
f:id:dobon96:20240807140925p:image

集合写真も忘れない。
f:id:dobon96:20240807140851j:image
f:id:dobon96:20240807140843j:image

冷やしなめこ汁や持ってきたおにぎりなどで昼食タイム。
f:id:dobon96:20240807140919j:image
f:id:dobon96:20240807140917j:image
f:id:dobon96:20240807140856j:image
f:id:dobon96:20240807140833j:image

ワイワイと山頂のぬい撮を楽しみ、
f:id:dobon96:20240807140933p:image

全員点呼、下山に入る。なお高尾山の山頂は標高で少しは涼しいのかと思いきや、日差しが直でくるので木々のある道よりも暑い。
f:id:dobon96:20240807140915j:image
f:id:dobon96:20240807140811j:image
f:id:dobon96:20240807140859j:image
f:id:dobon96:20240807140815p:image

おしゃべりが楽しめるのも高尾山のいいところ。

f:id:dobon96:20240807140957j:image
麓に降りると、ものすごく暑い。
f:id:dobon96:20240807141026p:image
f:id:dobon96:20240807141008j:image

おつかれやまでした!
f:id:dobon96:20240807141006j:image
f:id:dobon96:20240807141023j:image

これは下山後の欠かせない楽しみ。クラフトビールの駆けつけ一杯。ここで、ライドを済ませて立ち寄ってくれたそばりさんも合流し、8人に。
f:id:dobon96:20240807141000j:image
f:id:dobon96:20240807141003j:image

最後はお気に入りの極楽湯で乾杯!

瓶ビールと枝豆がなんとも絵になる、素晴らしい夏の日のレジャーを堪能した。
f:id:dobon96:20240807141016p:image

そんなわけで、低山暑熱順化チャンス、8月頭のぬい登山は幕を閉じたのだった。

このところ雨予報の週末が多かったので、久しぶりに不安のない天気は心を救ってくれた。

f:id:dobon96:20240918135716j:image

今日もお疲れ様でした!(日暮れと山が美しい)