チャリ沼にドボン!

また夢に負けて、昨日を愛おしんで

憧れは貧脚を癒すのか?絶景渋峠ライド①

5月5日、望んでいた快晴。

私にとっての連休の最終日は、ローディーたちの憧れの地に捧げることにした。
 
 
その場所とは、漫画「ろんぐらいだぁす!」でもおなじみ、
 
 
である。
 
 
連休の最初にライドを予定していたが、直前にまさかの吹雪で凍結し、予定の調整に七転八倒して、この日を迎えた。
今日は、電車での旅が片道4時間ほど。
 
じぇんさん虫さんゆたそさんという、おなじみメンバーとかの地を目指す。
 
4時間などと言わず新幹線を使ったらどうか、という声も聞こえてきそうだが、残念ながら乗車時間は短くなるものの、現地に早く到着するわけではないので、そこにお金をかけるのはやめておいた。
 
ゆたそさん、虫さんとは起点の駅から、じぇんさんも旅の3分の2は一緒だ。大荷物を抱えた女たちは、ほとんど修学旅行のような状態である。
 
f:id:dobon96:20160518190747j:image
 
その日の気温は、渋峠が最高22℃、最低13℃とだいぶ高めである。
 
道中はそれよりもずいぶん暑いので、
 
冬用ビブタイツ+夏用ウェアに薄手のウインドブレーカーを羽織って現地まで向かった。グローブは、指切りでいくことにする。
 
行きつけのコンビニでもらった柏餅を食べたり、寝たり、
画像をコラージュして遊んだり、
 
f:id:dobon96:20160518190852j:image f:id:dobon96:20160518191845j:image f:id:dobon96:20160518191856j:image
 
………


長旅を経て、到着したのは長野原草津口駅
 
f:id:dobon96:20160518191020j:image
 
ここで、おたふくインナー(長袖冬用)に着替え、ウインドブレーカーのほかに、冬用のジャケットと冬用グローブを持参することにした。
 
地図が読めない私も、じぇんさんとともに行く道をひとまず確認。
 
f:id:dobon96:20160518191436j:image
 
 
さて、渋峠という場所は、とりわけ景色の美しさばかりが語られる。
頂上にある国道最高地点や、長野県と群馬県の県境にある渋峠ホテルも、達成感とあいまって、その素晴らしさがローディーの総意かのように拡散されていた。
 
実際、前情報は「長いが美しい」「疲れも吹き飛ぶ絶景」「初心者でもゆっくり行けば大丈夫」というものだった。
 
だが!!!!!!
 
まずこの印象は、出発地点から渋峠入口までのあいだに打ち砕かれる。
 
そんなこととは露知らず、晴天の中、期待を胸に私たちはペダルを回し始めた……
 
f:id:dobon96:20160518191142j:image
 
出発したはいいもののすぐに登り。
 
ひたすら登り。
 
ずっと登り。
 
f:id:dobon96:20160518191235j:image
 
草津までは、10%が平均ともいわれる、10kmほどの登りだ。
 
f:id:dobon96:20160518191313j:image
 
スコーーンとした青空のもと、アスファルトの上でじりじり焼かれながら、無言になって登坂車線を行く。加えて、この日は結構向かい風が強い。
 
やっと勾配が落ち着いてきたころに、名物である国道292号の「メロディーライン」が現れた。
自転車にとっては、ガタガタ道の上を、不協和音の草津を聞かされる、あまりありがたくないゾーンだ。
車もそこそこ通るため、怖いような気持ちになる。
 
だが、メロディーラインを越えれば、目的の休憩地点、草津交差点のセブンイレブンもすぐそこだ。この時点で、すでに標高は1000mである。
 
f:id:dobon96:20160518191952j:image
そして、交差点前のセブンで一息。
 
虫さん「何これ……」
ゆたそさん「は?めっちゃキツいんだけど」
 
時間は正午を回った頃。頂上までは補給ポイントもないのでしっかりめに食べるが、帰り時間を思うと一抹の不安が過る。
 
クロ「帰りの電車は16時半……は無理か。1本しかない17時台を逃すとさあ……次は19時台まで電車ないんだよね」 
じぇんさん「それ乗ると何時につくの?」
クロ「23時半………」
 
 
翌日はもちろん仕事の4人全員が、微妙な顔をする。正直、ここまでの風が吹いてなければこんなに心配にはなるまい……という気もしていた。
 
当日入りの渋峠には、帰りの時間という、思わぬ落とし穴があるのだった。
一抹の不安を抱えつつ、ひとまず登ってみなければ始まらないと、頂上へ向けて出発することにした。
 
②につづく