チャリ沼にドボン!

また夢に負けて、昨日を愛おしんで

起伏とグルメとお面芸?!伊豆大島合宿②

・御神火温泉〜大島公園

 

ちょっとしたハプニングに先手を取られつつ、まずは重い荷物を預けるために「愛らんどセンター 御神火温泉」に向かうことにした。


早朝(8時半まで)の荷物を預かってくれるのは、岡田港から約7kmの御神火温泉という施設。それ以降は、元町港近くにある観光協会が預かってくれる。
御神火温泉に預けた荷物も、最終的には元町港の観光協会に運ばれる仕組みになっている。
料金は300円だ。


さて、5km超ともいえる荷物を背負い、向かう道のりはというと……いきなりのがっつりの登り。

f:id:dobon96:20161014090703p:image

f:id:dobon96:20161014090112j:image


7kmのうち4kmほどは登りだといってもいい。
特に、港からすぐの登り坂が一番心を折りにくるのだ。
荷物の食い込みに耐えつつ、長い登りと、軽い起伏をこえれば後はほとんど下り。


元町港まで下りきらずに右折して、御神火温泉に到着した。

f:id:dobon96:20161014090739p:image

有難いことに、バイクラックも設置されている。

f:id:dobon96:20161014090810j:image 


荷物を預けて身軽になり、来た道を戻って大島一周道路に入る。

 

f:id:dobon96:20161014091031j:image

 

トンネルを抜けると、

 

f:id:dobon96:20161014091055j:image

 

そこは……

 

 


大島でした!

 

f:id:dobon96:20161014091111j:image

 

走り始めて最初の、ひらけた海の景色。

ここは、いつも感嘆に浸る大島一周道路最初の絶景だが、今回はくもり空のためどんよりしていた……。

 

適度なアップダウンを繰り返していると、

f:id:dobon96:20161014091248p:image

ほどなくして「大島公園椿園」に到着。

 

f:id:dobon96:20161014091334j:image


ここは屋根もあり、トイレと自販機が近くにあるため、休憩スポットに適している。


公園内で一息ついたところで、台風ばりの雨風が私たちを襲った。
が、それと同時に、以前から島でお世話になっている、島民のYさんが愛車自慢をしにやってきてくれた。


それは、TIME……

 

f:id:dobon96:20161014091440j:image


かの巻島裕介の愛車である。
さまざまな想いが交錯する、大荒れの伊豆大島

 

f:id:dobon96:20161014091453j:image


一通りTIMEを堪能させてくれると、Yさんは雨風のなかを颯爽と去って行った。
さて、本当に立ち往生するほどの嵐の様相である。

 

f:id:dobon96:20161014143449p:image


私たちはどうしたかというと、雨雲レーダーを見ながら1時間ほど待機し、手持ち無沙汰にオタ芸を踊ることにした。


これはかつて伊豆大島合宿を共にした、お面芸の神のオマージュだったのだが、それを踊ること5分……(♪恋のヒメヒメぺったんこ)


雨が止んだ。


お面芸の神は、太陽神だったのだ。

 


完全にウェットで、むしろ川状態になった路面を皆で走り出す。

 

f:id:dobon96:20161014091641j:image


多少小雨がぱらつくこともあるが、気温も少しずつ上がり、難は回避したようだ。

 

f:id:dobon96:20161014091654j:image 

 

・登り区間〜波浮港グルメ


ここからが、大島順周の最大の難所といっていいかもしれない。
かなり長めの登り基調の区間だ。

途中に三原山へと登るあじさいレインボーラインの入り口があるが、今日はスルー。


それも萌え話に華を咲かせつつ、ヒッティングマーチを口ずさみ、コールを入れ、淡々と進んで行く。

 

f:id:dobon96:20161014091715j:image


登り区間が終われば、筆島」に至る長いダウンヒルだ。

 

f:id:dobon96:20161014091732j:image

f:id:dobon96:20161014091747j:image

 

筆島といえば大島の名物のひとつであり、お決まりの撮影スポットである。結構な雨のため、お面は回避。

 

f:id:dobon96:20161014091827j:image


それを超えると、波浮港の見晴らし台へと向かう登り区間ここは、さほど長くない。


見晴らし台でトイレ休憩を済ませたら、ようやく波浮港でのグルメタイムだ!
ここから目当てのグルメスポットまでは近いが、かなり急なダウンヒルがあるため、注意してほしい。

 

f:id:dobon96:20161014092926j:image


大島定番グルメ・揚げ物の「鵜飼商店」 

 

ここは、あっつあつの揚げ物を楽しませてくれる、老舗の商店だ。
大島グルメの大定番だといってもいいかもしれない。

 

f:id:dobon96:20161014093157j:image  f:id:dobon96:20161014143955j:image
名物は1個65円のコロッケだが、その他の揚げ物たちも負けず劣らず美味である。
特にお気に入りは、この特大からあげ。

 

f:id:dobon96:20161014093232j:image


骨付きのもも肉で、揚げるのに15分ほどかかる。ゆったり待つのも楽しみだ。


このからあげ、何といってもでかい。
だが、しつこくなく一瞬で食べ終えてしまう。コロッケは、たまねぎの甘味が感じられる、シンプルな一品だ

 

f:id:dobon96:20161014093508j:image

 

カンチェラーラも大喜びの図。

f:id:dobon96:20161014094023j:image


そして、今回はここからさらに、甘いものも堪能することに。
この鵜飼商店から、石段を200段上がったところにあるという、新名物のたい焼き屋さんを目指す。


じぇんさん、mioさん、真嬉さんとともに買い出しに向かった。
他のメンバーには、ロードを見ていてもらいつつ待機のお願いをしている。

 


石段は……

 

f:id:dobon96:20161014094051j:image

 


本当に……

 

 

f:id:dobon96:20161014094118j:image


がっっっつり登る。

 

f:id:dobon96:20161014094136j:image


クリートでゴリゴリ登山をこなせば、そこにこじゃれたカフェを発見した。

 

f:id:dobon96:20161014095155p:image


たい焼きカフェ「島京梵天


店長のお兄さんがものすごく感じがよくて、とってもほっこりした気持ちに。


生地に明日葉を使用した冷したい焼きも、生地に大島牛乳を使用したアツアツのたい焼きも、具が豊富で目移りしてしまう。

 

f:id:dobon96:20161014095523j:image


さらには、コーヒーがうまい。

 

f:id:dobon96:20161014095541j:image
帰りも200段の石段を下っていくのだが、それも苦にならないほど。


定番の粒あんは甘すぎず、絶品……!冷やしたいやきはむっちりとした生地で、ナッツチョコクリームもあっさりといただけた。

 

f:id:dobon96:20161014095734j:image

f:id:dobon96:20161014095620j:image


この時点で大体14時頃だっただろうか。

 

 

・千波地層断面〜ゴール


島一周も残り15kmほどなので、あとはまったりとゆるやかな起伏を越えていく。

 

f:id:dobon96:20161014121847j:image


真嬉さん「食後で眠くなってきちゃった……。坂道くんの話して!
クロ「チャンピオンのあの顔の話しようぜ!」


まどろみを吹き飛ばすべく、再びトークで盛り上がる。


のんびりと進んだ先には、大島観光名所のひとつ「千波地層断面」が待ち受けていた。

 

f:id:dobon96:20161014121859j:image


今回は大雨が降ったこともあり、全体的に地層が色濃く、バームクーヘン模様がやや見づらい印象だった。
が、いつ見ても雄大である。

 

自然の力強さとともに、お面を楽しむ。

 

f:id:dobon96:20161014121926j:image

 
そして、もう一息としばらく走ってゴールの「元町港」へ!

 

f:id:dobon96:20161014142624j:image

f:id:dobon96:20161014142638j:image


この時間にはすでに荷物は、元町港の観光協会に運ばれているので、そこで引き取りをすることができる。

 

f:id:dobon96:20161014143137p:image


また、この観光協会大島宿泊割引に必要な「宿泊割引券利用申請書」を記入・提出する。
2016年10月現在では、翌年の3月31日まではこの宿泊割引の適用が決定している。
この申請書を出すと、なんと1人1泊3000円引きとなるので、ぜひ、ぜひ利用してほしい。

 

 

・最後のクライム〜ホテル堪能


ふたたび荷物を背負い、目指すは「ホテル白岩」


元町港から自転車で5分かかるかかからないかのところにある。

 

ただし、そのホテルは思い切り坂の上にあった。じつはこの登りが結構急で、坂の途中に2ヶ所も信号がある。

 

f:id:dobon96:20161014142704j:image


一周を終えた身体に鞭打って、荷物を背負ってホテルを目指した。
皆、本気で嫌がっていた。

 

f:id:dobon96:20161014142721j:image

 

決死の思いでホテル白岩に到着!
鍵の掛けられる扉つきの駐輪場と、入りきらない場合は室内にも保管してくれる、自転車乗りにありがた~いホテルだ。


そして、4名、5名と別れて部屋に入り、本当の意味でゴール!

 

夕食の前に、温泉を楽しむことにした。ここの温泉は天然の、塩化物ナトリウム温泉というそうだが、シャワーまでしょっぱいことに毎度驚いてしまう。

 

全員でご褒美の温泉タイムを堪能し、上がったあとはなぜか筋トレ大会。

プランクでは耐久時間を競ったりした。

 

f:id:dobon96:20161014202704p:image

 

夕食は、ホテル白岩といえばこれ!

名物の椿油フォンデュ」である。

 

f:id:dobon96:20161014143215j:image 

 

串に刺された具材を、各自がその場で椿油の天ぷらにして食べる。

 

f:id:dobon96:20161014143236j:image

 

これがまた、サクサクなのにあっさりしていていくらでもいけるのだ。

他にも手作り豆腐や新鮮な刺身など盛りだくさん。

 

f:id:dobon96:20161014144624j:image

f:id:dobon96:20161014144641p:image

 

ペロリと平らげたあとは、卑猥なトークに転げ回ったり、温泉を再度楽しんだり、あっという間に夜が更けていく。

 

私がいた4人部屋では、22時過ぎには消灯となった。

 

4回目といえど、この時間にはとにかく眠くなってしまうのだから、やっぱり走り慣れた道とはいえ疲れているのだろう。

 

スマホの画面には、後発組のちひ子さんが、無事に船に乗り込んだという連絡が来ていた。

 

③につづく